2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧
【 TIOBE Programming Community Index for September 2013 】http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html プログラミング言語の人気ランキングである。人気ランキングといっても調査の方法によって結果は大きく異なるのは当然だが、…
春香、また書かせてもらうよ。 春香の逆張り乖離トレード。意外にも注目度が高いようなのだ。 春香による乖離トレードの本を立ち読みしてから大分時間が経ったので何が書いてあったかはあまり覚えていない。ぼくの記憶力はこのとおりいつだって相当なもんだ…
昔々のことだが、ソロモンの鍵というファミコン用のゲームがあった。ぼくはこのゲームがとても好きだった。(といってもこれで遊んだ時間は長くはなかった) ぼくがゲームを好きになったのは、もういい歳になってからだった。ぼくはなんでも人より遅いのだ。…
ウエブとロボット。それは、ぼくの生涯にわたる2大テーマとなった。 生涯といっても、ほぼ、最近(近年)からといっていいほどの遅いスタートだ。だから、とても短い生涯だね。ウェブについて、ぼくにとってやはりそれは、避けられないものだし避けるべきで…
【 00-Range_v100 - http://www.dlmarket.jp/products/detail/198461 - 19,800円】 以前、ぼくが購入を検討しているインジケーターとして紹介した「MT4レンジファインダー(00-Range_v100)」をEUR/USD の1時間足チャートに実際に挿入してみた。 作者の方が親…
【 日本の伝統色 - http://color.yagoo.org/ 】 これを作ったのはたしか10年以上前のことだ。 あ、そうね、FXにはなんの関係もないことだけど、ぼくが興味のあることには違いない。このページをたまに眺めると、そのときどき、好きな色、気になる色が違って…
【 MQLEnigma 実行画面 】 知ってのとおり、デコンパイラが横行している現在では、MQLソースファイル(.mq4)を提供しなくとも実行ファイル(.ex4)さえあれば、そこからデコンパイルによって mq4 ファイルが簡単に手にはいるのである。 つまり、ex4 ファイ…
このブログをみる人で、JavaScript を使う人がいるだろうか。もし、JavaScript を書いたらこのツール JSMin を使ってみてほしい。 【 JSMin - http://jsmin.yagoo.org/ 】 記事タイトルは、JavaScript 難読化ツールとしたが、難読化が必要ない場合でもコード…
ブログには「コメントを書く」という機能がある。 それを使って「○○○ ほしい」とだけ書いてコメントをくれれば、ほしいものをメール添付で送るよということをおこなった。いままで2回くらいだろうか。 その結果、ぼくは2回だけ希望の人にファイルを添付して…
ぼくは本当に年金ロボットをめざしているのか? って、このブログをみている人は、そう思い始めているんじゃないだろうか。 うん、目指しちゃいるんだけどね。いまやっていることは全部、最強の聖杯年金ロボットを完成するために必要なことばかりなんだって…
SuperADX(スーパーADX)を知っているだろうか。超有名なMT4向けのインジケーターだ。これさえあれば、大きなトレンドを事前に知ることができると、そう思わされてしまう。そんな、まさにスーパーな ADXインジケーターなのだ。 【 SuperADX - http://superad…
pin(パイン)と名付けたコンソールで動くプログラム。ずいぶん昔にC言語で作った。再現可能パスワード発生器といった感じのものだね。 pin 1000 8 というように指定すると円周率の1000桁目から8桁分表示してくれる。 pin 0 1000000 と指定すると円周率を最…
朝、NHKのニュースをみていたら、ネットバンキング利用者の不正送金被害について解説していた。最近、被害が急増しているとのことだ。ぼくはジャパンネット銀行を利用しているが、他の大手銀行のネットバンキングサービスを使おうと思ったことは一度もない。…
【 MT4発注君 - http://www43.atwiki.jp/mt4hachu/ - 1,000円】 これは便利だよ。しかも税込み千円と格安だ。使わないという手はないだろう。 発注君は、MT4とは独立した「MT4発注君.exe」というプログラムを起動する。その他、発注君を動作させるためのMT4…
ぼくはプログラミング言語マニアだった。 気の多いぼくは不必要に多くの言語を学んだ。最後の時期に学んでいたのは、Io と Haskell だった。Haskell は、ぼくにとって、もっともエキサイティングだったが、Haskell を必要とする応用分野がぼくにはなにもなか…
前回、MetaTraderテーマサイトの準備を始めたという記事を書いた。そして、まだコンテンツがなにもないサイトの表紙も紹介した。その記事を書いてぼくは気づいたのだ。 ああ、そうだった。ぼくは過去にWebデザイナーを目指そうと思ったことがあったのだ。 そ…
きょうはメタトレーダー4の参考書籍を取りあげてみよう。ここに挙げる4冊はどれも素晴らしい本であり、余裕があれば4冊とも読んでほしい。このほかにもメタトレーダー4の本はあることにはあるがぼくはお勧めしない。こんかいの4冊を検討すれば十分だと思う。…
ちょっと前に、為替相場におけるレートの上昇と下降は、コイン投げとは違うと書いた。 どう違うというのだろう。 コイン投げで表が出る確率は常に 1/2 だ。為替相場におけるレートの上がり下がりの判定はコインの表裏ほど単純ではないが、たとえば上昇する確…
昨日は MetaTraderテーマサイトを作るために、さて、どうしたものかと検討。適当な無料テンプレートを使わせてもらうか、それともちゃんとデザインするか。考えれば、考えるほど凝りたくなってきてしまうので、そうなる前にテンプレートのお世話になってしま…
どうやら MetaQuotes社は戦略を誤ってしまったようだ。 MetaTrader 5(以下、MT5)が 2010年6月1日に正式リリースされてからもう3年以上が経ったが、国内ではあいかわらず MT4 が主流であり MT5 への移行は実現していない。 【 MetaQuotes社 MetaTrader 5 - …
ぼくは少年のころ、他の多くの科学少年とどうように、アインシュタイン(Albert Einstein)に憧れた。そして、人間さえ進歩すれば、この宇宙のすべては計算可能であるはずという考えをもっていた。純粋な少年だったのだ。 そうして、相対論の啓蒙書をいくつ…
メタトレーダーはおもしろい。 それに、ぼくのやろうとしていること、やりたいことはすべてメタトレーダーの周辺にある。そしてぼくは、人の役にたちたいという願望もある。そこでぼくは、日本人向けのメタトレーダーのテーマサイトを作りたいと考えたのだ。…
【 Molanis Strategy Builder - http://www.molanis.com/ - 149.99ドル】 日本語マニュアル - http://ascendant.jp/_userdata/MolanisSB_ja.pdf モラニス・ストラテジー・ビルダー(以下、モラニス)については、過去何度も記事にしてきたが、もう一度まとめ…
前回、ソースコードには名前も印も付いていなく判別する技術もないと息巻いてしまったが、それは、正確な議論ではなかった。申し訳ない。 変数の名前付けのクセというものはあるだろう。 これは、デコンパイラの変数の名前付けのクセをみつけるMQLコンパイラ…
【 EAつくる君 プロフェッショナル版 - http://fx-on.com/adviser/once.php?i=2505 】 ぼくが 7,434円で購入したのは「通常版」といって、これで作った EA は販売できないとのことなのだ。きょうマニュアルを読んで初めて知ったのだ。まぬけだね。XD もちろ…
きょうは「ドラエモンのどこでもドア」の話だ。何かの本で読んで印象的だったので紹介したいと思う。記憶だけがたよりなので内容が変わっているかも知れない。 どこでもドアに入った者はまず分子レベルまで分解されるのだ。つまり完全に抹殺される。どこかに…
【 まじんの相場仮説 】 ① 相場は不規則に上下を繰り返している② 一度動いたらある程度継続する③ 動きに大きな方向性が生まれることがある④ ①②③以外に法則性はない⑤ 相場はゼロサムを維持するように絶えず調整される うえの相場に関する仮説は、2013年7月に…
メタトレーダー(MetaTrader)というのは実にたのしい。ディズニーランドのようなテーマパークのようだ。そのなかでもメタトレーダー向けのインジケーターというのは花形だね。さしづめ、ビッグサンダーマウンテンといったところだろうか。いちばんおもしろ…
ぼくはこのインジケーター NITORO+(ニトロ+)をほしいと思っていた。 【 NITRO+ - http://megatrendfx.com/ - 192ドル】 ぼくが検討したときには、191.91ドルだったがすこしだけ値上がりしたようだね。円安分かな。このインジケーターの詳しいことは省略し…
ぼくが、第2次のFXへの取り組みを始めてから2ヶ月と10日が経った。(第1次は数年前のことだった) この間にぼくがやったことは、裁量トレードを始めるための売買ルール作りとその検証、現在よくおこなわれている売買ルールの調査など裁量トレードのための準…