魔術師をめざして

魔術師を目指して、相場・数学・プログラム言語を研究しています。

99 BASIC のすすめ(6)

このところすっかり BASIC 漬けだよ。でもそのうち落ち着くと思う。:P
さて、今回は 99 BASIC のすすめ第6回だ。

f:id:fxrobot:20131114152439j:plain

うえの画面のウインドウがなんだかわかるだろうか。

まぁ、ブログのタイトルを見ればわかるだろうけど、突然これだけを見たらどんなプログラムで実行しているかわからないことだろう。それが大切なんだ。ユーザーに提供するためのプログラミング言語というものは最低限このような能力(可能性)を持っているべきだと思う。

そう、画像のウインドウは、99 BASIC の画面だ。99 BASIC で出力した画面というより 99 BASIC の実行画面そのものだ。■ はアイコン部分でもうちょっとちゃんとしたものを設定できる。また、画面内もグラフィックで装飾すれば GUI のようにできるだろうが、そこまでやる必要はないだろう。

 ぼくは 99 BASIC でゲームを作るつもりはない。

テキスト処理やファイル処理などの実用アプリケーションを作るつもりだ。作ったプログラムはプロテクト機能でソースコードを不可視にできる。それで十分なのだ。ネットワーク機能がほしければ他の言語で DLL を開発して 99 BASIC から利用してもよいだろう。

もし、ファイルドロップ機能がなければ 99 BASIC をぼくは使う気にならなかったと思う。ほんの小さなことのようでもそうではないのだ。99 BASIC はぼくが最低限ほしいといういくつかの機能をちゃんと備えていてくれたのだ。

文法は、ガラパゴスBASIC(≒ Minimal BASIC 規格)なので、初心者は N88-BASIC の入門書で学べばよいだろう。小さな文法(言語仕様)なので、小難しい仕様はなにもない。簡単に学び直ぐに使うことができるはずだ。

そして個人にとっては必要十分な機能を備えているといってもいいだろう。

ところで、ぼくには気軽に使える BASIC が 3つある。
それは 99 BASIC、wxBasic、VBScript の 3つだ。

AutoIt3 もこれらに加えてもいいところだが、うえの 3つで満腹になってしまった。という以外の理由はない。AutoIt3 も強くおすすめできるプログラミング言語だ。

VBScript は誰でも知っているだろうけど wxBasic はそれほど人気はないようで知っている人は少ないだろうし、使っている人っているのだろうか。wxBasic は別の機会に紹介するつもりだ。