魔術師をめざして

魔術師を目指して、相場・数学・プログラム言語を研究しています。

非可換幾何学

目に紹介した、化学動画の一つ、「リーマン予想」の最後に登場する、アラン・コンヌによって発明された「非可換幾何学」は、素数素粒子を研究するための共通の空間であり、この世界は実は、つぎはぎの空間であり、その空間は、最新の統一場理論最有力の超弦理論も研究にも使われているそうだ。ところで、ゼータ関数のすべての自明(トリビアル)でないゼロ点は一直線上にあるという、リーマン予想における、ゼロ点の間隔の数式と、原子のエネルギー間隔の数式が酷似しているという発見から、素数素粒子の関係性が注目されたのであった。それらを共通に研究するための空間が、非可換幾何学というわけなのだ。
アインシュタインが、相対論を展開するために、リーマン幾何学を用いたように、現代物理学の最新最先端理論には、アラン。コンヌの非可換幾何学が用いられることだろう。なんて言われているんだ。