魔術師をめざして

魔術師を目指して、相場・数学・プログラム言語を研究しています。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

mt4

恐縮だけど、まずは、Fさんへの手紙:コメント受信しました。メルアドのあるほうは、非承認・めーるは、to.??????.gmail.com で合ってますね。??????は、7桁の伏字。今日の深夜(12:00頃)にでも、これに送ってみます。 以下、本来の記事:Fさんは、mt4を調…

Fさんへの手紙

あけましておめでとうございます。 今年は多分、高度の数学などへの取り組みは一時お休みにして、実用的なものに取り組みます。pythonもそう。ぼくもpythonを使います。また、メタトレーダー(mt4)で動くロボットの開発もします。ふじいさんもmt4を勉強して…

lua③

キーボードから入力した内容をそのまま、標準出力にプリイントするluaのプログラム。 for i=1,100 do io.write "pls input any:" ans=io.read() print ("(".. i ..")".. ans) if ans=="end" then print "gooooooooood by!!!" break endend pythonなどが分か…

lua②

引き続き、luaについて。 画像の本は、ずっと昔に読んだけど、まったく覚えていない。 使ったことがないままだったからね。仕方ないよ。 lua葉スクリプト言語の中でトップクラスのスピードだということだ。juliaと同じように、JITコンパイル方式のようだ。ま…

lua言語

lua5.4をインストールした。 luaは、小さなスクリプト言語だ。luaは、10年以上前に勉強したことがある。作ったスクリプトは、「lua myprog.lua」で、実行できる。luac でバイトコードが作れる。作り方は、「luac -o myprog.bytt myprog.lua」と簡単。動か…

魔術師のFX

ここを最近見始めた人は運がいい。魔術師は、漸くにしてFXを振り返ったのだ。あなた、やっと、うち(家庭)に帰ってきたのね。今は、ロボットの勉強に集中しているんだ。でも、ちっとも面白くない。本を書いているやつもきっとバカなんだ。でも、これ(MQLの…

商用インジケーター

インジケーターでもロボットでも、最初の頃は、無料のものを探して試した。今はもっぱら、商用のものを見ている。買う気はないけど、楽しくて。夢がある、 画像のインジケーターは、Retail Price $297となっていた。 まあ、こんなもんだろう。 この手は、無…

MQL

の勉強を始めた。最初に覚えてから、もう、10年くらいは経つだろう。スッカリ忘れている。 始めて思ったのは、こんな簡単な言語なら、直接、MQLで書いたほうが早いということだ。MGLなんて、ばかばかしく思えてしまった。そんなことに気づかないほど、すっ…

ロボット元年

これを見ている方なら、ぼくが凝り性なのを知っているだろう。そう、そんなぼくが、次に凝るべき対象を見つけたのだ。それは、ロボット → fx-自動売買-robot。つまり EAとも呼ばれる、メタトレーダーで動く、FX自動売買ロボットのことだ。ここで、単にロボッ…

ruby 3.0

をインストールした。ruby 2.xxの3倍の速さという宣伝だ。折角なので、123**300000 を計算させてみた。 答えは、瞬時時に表示された。1秒掛かっていない。測れなかった。速い!驚いた。スピード競争の記事を参照。 宣伝以上かもしれない。juliaに勝ってるん…

シーサーブログ

https://formajutusi.seesaa.net/ 「魔術師をめざして」のシーサーブログバージョンのアドレスだ。 はてなブログでは不思議な現象がよく起こる。不具合も多く、いつ悪説できなくなるかわからない。だから、繋がるうちに、アドレスを書いておくことにした。更…

magic project

今後は、略して、mp と言おう。mpは、magicというプログラムを通じて、fx-robotを研究して儲けようとするプロジェクトだ。みんなで儲けよう! mpへの参加者を募る。参加は無料だ。特別の義務も生じない。多分、参加者はいないだろうと予想している。ただ、皆…

やっぱりpythonが一番

色々試す中で、一番信用できるのは、pythonなんだ。自分が嫌にならない限り、pythonから裏切られることはない。というのが結論だ。magicは、tclで書くが、後後、pythonで書き直そうと思っている。 ふじいさんへ:ぼくもpythonを始めました。スクリプト言語の…

robotをめざして

魔術師は、漸くにして、このブログの趣旨であったfx-robotに目が向いたんだ。従って、今読んでるのは、数学の本ではない。pythonとMQLとfxの本だ。原点に立ち返った。 それで、思い出してみると、ぼくが、fxに初めて接したのは、Y氏という知人に、吉祥寺の古…

pythonの内包表記②

以下をpythyonの内表記で計算してみた。ただし対象は、iが偶数項のみとする。1**2+2**2+3**2+4**2+5**2+...+1000**2 >>> a=([i**2 for i in range(1,1001) if i%2==0 ])>>> sum(a)167167000 汎用化:sum([cal(i) for i in range(k,n+1)]if bool(i)]) ↑この…

MQL本大量購入

画像の本を含め、多数購入した。漸く、fx本丸を攻める気になったということだろう。 MQLおよび、ロボットを徹底研究し、魔術師のアイデアをロボットに詰め込もうと思う。そして、magicを、その場合の手掛かり・足掛かりにしようと思う。これで、やっと、PLと…

pythonの内包表記

以下をpythyonの内表記で計算してみた。1**2+2**2+3**2+4**2+5**2+...+10000000**2 >>> sum([i**2 for i in range(1,10000001)])333333383333335000000

er-robot

(event research for et-robot) etのためには、忍耐強い調査が欠かせない。魔術師は、興味の低い対象への忍耐は、ほぼ無いのだ。忍耐の代行をロボットに任せようというのが、er-robotなのだ。 etは、調査が大切。雇用統計以外にも経済指標は多い。具体的な指…

et-robot②

実は、魔術師も、et(event trade)のアイデアは固まっていない。ここで少し、考えてみよう。 元々、etは、株やfxで、高確率で勝つために考えた手法だ、株の世界では,ある程度、知名度のある手法だ。魔術師のオリジナルではない。fxでのetは、魔術師が考えた…

et-robot

(event trade robot) 現在、magicに向かって一直線の魔術師だが、ロボットの開発にも目覚めそうなんだ。それが、et-robot。MGLで書くつもりだ。それをmagicで、MQLにする。et(Event Trade)をロボット化するなんて、自分でも、随分意欲的な計画だと思う。 魔…

魔術師の言語研究

魔術師は、PLが大好きだ。 数学もそうだが、ぼくに魔力を与えてくれるといういう気がするのだ、真に、magic(魔術)もPLが与えてくれる。魔術師の自慢は、ハスケルとキャメルだ。それらを独学で身に付けたこと。ハスケルには、3か月程掛かってしまった。「す…

magicをめざせ!

Y氏の思い出:魔術師がmagicを思いついたのは、今は亡きY氏のおかげなのだ。まだ生きてるぞ!多分。 Y氏は、魔術師はPLが得意なので、Y氏にロボットの制作依頼をされたことがある。断ったけどね。そういえば、Y氏は、よくプログラム請負業者にロボット制作を…

magic開発開始

magic開発開始 magicというのは、MQLメタ言語のこと。漸く、MQLの復習を始めた。それで、開発開始ってかい?ところで、ここに来る人は、きっと、FXをやっているよね。じゃ、ロボットを動かしているだろう。えっ、プログラミングができないって?そんなひとの…

py_compile を使おう

pyinstalerを使えば、python不要なexeファイルを作れるが、6.5MB程の大きなファイルになる。それよりは、サイズの小さな、pycファイルにコンパイルしたほうが、配布も便利だろう。それに、pythonを入れている人は多いので、pycをメールに添付して送信するの…

magic/tric/boomelan

ジョン会は、魔術師が作ろうとしているプログラムについて。もう知ってるよ。しつこく行く。 一番最初に作るのは、magicの予定だ。①のmagic以外は、②を検討中。いずれもテキスト処理のアプリだ。 ①magic②boomelan(飛ばすのはboomerang)③tric(仲間由紀恵は…

magic

magicは、以下の略だったが、こじ付けなので、それはどうでもいい。兎に角、コンパイラは、 magic という名前なのだ。(MQL Advanced Ganerate In Compiler) magicは、MGL → MQL変換を行う。MGLは、C言語ライクなMQLとは違い、プログラミングに縁のない人にも…

自由なtcl④

c:\mytcl>tclsh% set 1 11111111111111111111% set 2 22222222222222222222% expr $1+$23333333333

書くのが楽しいって本当?

書くのが楽しいとは、よく聞く、rubyの宣伝文句だ。 確かに、#---------------------------abclist.map do |x| x**2 end#---------------------------という、文を見た時など、ワクワクしたのは事実だ。このような構文の集合が、rubyだとすれば、ジャロに電…

tclは簡単

tclは、3日で覚えられるほど、覚えることが少ない言語だ。そして、魔術師は暗記が苦手だ。だから、tclは、魔術師の性に合っている。 ところで、pythonは、予約語が少ないことが自慢だ。だけど、pythonの本(視力のせいで電子書籍しか読めない)は、簡単なこ…

自由なtcl③

eという名のproc(pロシージャ/関数)を定義して使ってみた。 c:\mytcl>tclsh% proc e {x} {return [expr $x]}% e 123**10792594609605189126649 eは好きな計算ができる汎用的関数だ。 上の例では、123の10乗を計算させた。 t実にmclは、面白いおもちゃだ…